TEL.047-485-6356

〒276-0020
八千代市勝田台北3-2-14

東葉勝田台駅 T1出口より徒歩1分

駐車場
完備

予防接種

予防接種

予防接種

当院では成人向けの予防接種として、インフルエンザや肺炎球菌等のワクチン接種を実施しています。

ワクチンは、感染症の原因となる各種の細菌やウイルスの病原性を弱めたり、それらを無毒化したりしてつくられるものです。これを体内に注入することで、抗体(病原体と結合し、それを体内から除去するように働くたんぱく分子)を作らせ、特定の病気に対して感染しにくい状態にするほか、万一その病気にかかったとしても症状が軽く済むようになります。これが予防接種というものです。

ワクチン接種をご希望される方は、お気軽にご相談ください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することで発症するウイルス性の呼吸器感染症になります。38℃以上の高熱、鼻水・鼻づまり、喉の痛みといった風邪のような症状のほか、頭痛、関節痛などもみられます。子どもや高齢者は重症化しやすく、インフルエンザ脳症や肺炎などを発症することもあります。

同疾患は、毎年12月~翌3月頃にかけて流行するのですが、発症を予防するためのインフルエンザワクチンというのは、1回の接種による持続効果期間が約5ヵ月、接種後に効果が現れるまで2週間程度の時間が必要と言われています。例年であれば10月から各自治体で接種が行われるようになります。同ワクチンは接種時期も重要で、効果的な接種をしたい場合は、流行のピークとされる1月の前、12月中旬までに受けられることをお勧めします。

ちなみに同ワクチンは、接種回数が年齢で違ってきますが、13歳未満は2回の接種、13歳以上から1回の接種となります。2回接種が必要な場合は、1回目の接種から2~4週間程度の間隔を空けてから受けるようにしてください。

肺炎球菌ワクチン

肺炎は日本人の死因の第5位に挙げられているものですが、その中の97%近くの方が65歳以上の高齢者です。肺炎の原因となるウイルスや細菌といった病原体は、様々ありますが、成人の肺炎の約3割が肺炎球菌とされています。また、日本人高齢者の3~5%程度の方に肺炎球菌は常在するとも言われています。このようなことから、高齢者の肺炎球菌ワクチンは定期接種とされ、各自治体で費用の一部が助成されています。

ちなみに肺炎球菌ワクチンというのは、23種類の血清型に効果があるとされているワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)で接種回数は1回です。

なお同ワクチンの助成(定期接種)の対象になるのは、当年度で、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、100歳になる方と、60歳~65歳の方で心臓、腎臓、呼吸器に日常生活が極度に制限されるほどの障害がある方、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に日常生活がほとんど不可能なほどの障害がある方で、23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンをこれまでに接種したことがない方になります。

なお定期接種の対象にならない方でも接種自体は可能です(全額自己負担になります)。ただし再接種を希望される場合は、前回の接種から5年以上の間隔を空けるようにしてください。5年以内に接種してしまうと注射部位に強い痛みが現れるようになります。

予防接種後の注意点について

予防接種終了後30分程度は、接種を受けた医療機関にそのまま留まるか、医師とすぐに連絡が取れるようにしておいてください。接種部位に異常な反応が現れたり、体調に変化が生じたりしたような際は、速やかに医師の診察を受けてください。

また、接種部位は清潔を保ち、接種後24時間以内は体調が変化する怖れがありますので、過激な運動や過ぎた飲酒は控えるようにしましょう。 

医療法人社団 桂明会 稲見内科胃腸科

院長
稲見義宏
診療内容
内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ、超音波(造影)
住所
〒276-0020 
八千代市勝田台北3-2-14
TEL
047-485-6356
最寄駅
東葉勝田台駅 T1出口より徒歩1分
勝田台駅 北口(A1)より徒歩3分
駐車場
あり
診療時間 日祝
9:00〜12:00 ※1 ※1
12:00〜13:30
15:00〜18:30

外来+内視鏡+超音波 
外来
大腸内視鏡検査のみ
※1:外来12:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日